モチベーションを上げるのは、プレイングオーナーの仕事ではない

 

スタッフのモチベーションを上げるのは、

トップであるプレイングオーナーの仕事か?

 

と聞かれれば、

間違いなく『NO‼︎』だと思います。

 

 

理由は、モチベーションは、自分自身で上げるものであって、

 

他者がモチベーションを上げようと頑張れば、頑張るほど、

その人にとっては、苦痛にも感じてしまいます。

 

大切なのは、

モチベーションを上げるための行動ではなく、

 

何をしたら上手くいくのか?

 

という走り抜くための線路を作ってあげることであり、

 

当たり前化してしまう、【仕組み化】です。

 

 

プレイングオーナーは、現場も見て、経営も見てるからこそ、感情抜きで物事を判断しないといけない。

 

モチベーション=燃え上がる感情

 

だとすれば、

 

それは、プレイングオーナーの仕事では、ありません。

 

もっと、冷静で構造的な部分に目をかける必要があります。

 

『このまま進んでいって大丈夫なのか?』

『今の方向性で間違っていないか?』

 

そういう確認を常に、自分自身にし続ける必要があると思うのです。

 

トップであることで、

様々な権限を持つことで、

誰からも注意されない環境だって、

勝手に作れてしまいます。

 

全ての方向性を見直すのは、自分です。

会社として、たくさんのメンバーも一緒に進んでいるのであれば、尚更です。

 

 

スタッフを加速させるのは、スタッフ自身であり、するのは、スピード調整のみ。

 

もし、スタッフが自分自身に鞭打ち、無理やり加速させていたならば、

 

それを止めるより、

もう少しそのスピードを緩める具体策を考えてあげる方が良いです。

 

様々な、仕組みを作ることは、

0から1を作ることと、一緒だと思っています。

 

変動の多い【モチベーション】にプレイングオーナーとしての時間を割くより、

 

今後の為の【0から1】に向けた、

具体策を考える方が、とても結果の出やすい時間の使い方になると思います。

 

noburu tada
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

吉祥寺・下北沢【melt / emis / cofy / lamie】の4ブランドで5店舗の代表をしています。《スタッフの生活水準の向上》《質の良い働き方の実現》を大切に運営しています。興味のある美容師さん、美容学生さん、お気軽にご連絡ください。