私のことを見てくれない

 

先日、サロン見学の対応をしていて、

 

今の働いているサロンにおいて

『休みは、これ以上はいらない』

『もっと美容師としてのやりがいが欲しい』

という気持ちをぶつけてきてくれた子がいて、

 

ああ、すごいな。美容業界全体を通して、休みが整ってきているんだなぁ。

と感じた一方、

 

カリキュラムが早期化し、教育がマニュアル化されることにより、

 

本来の美容師としての『まだ見ぬ個人の強み』が発掘しにくくなってきている状況にあるんだなぁ。とも思いました。

 

美容師のかつては、『休みが欲しい』今は、『やりがいを求めている』

 

かつて、美容師は、月6日休みの美容室も多く、

今では、週休2日制がほとんどとなりました。

 

社会保険もしっかり入れるようなサロンも増え、

雇用が安定してきている雰囲気は感じます。

 

ですが、『やりがい』に関しては、

例えば、時間外の練習量を過度に減らす風土が社内にあるとすれば、

美容師としての技術の向上の楽しさを失うきっかけにもなります。

 

どんどん働きやすくなるかわりに、

 

美容師としての『やりがい』=泥くさい多くの練習量を経て、得られる、個々の能力は、

 

日々、弱まっているように感じます。

 

もちろん、努力を惜しまず、自らの道をしっかりと進める子は、

『やりがい』もしっかり得ることができますが、

全員がそうではないと思います。

 

 

『スタッフ一人ひとりのことを見てくれていない。』

 

よく、こんな悩みをもったアシスタントやスタイリストの声を

サロン見学の際に聞くことが多々ありますが、

 

改めて、僕も、スタッフを多く採用し、一緒に働いていると、

 

『本当に、一人ひとりのことを見れているのかな?』

 

という点においては、自信があるわけではありませんし、

 

むしろ、見えていないことも多いと思います。

 

ですが、一人ひとりの要望が

 

①自分にベクトルが向いているのか

②誰かの為にベクトルを向けられているのか

 

のどちらかであるかは、

しっかりと意識しながら、一人ひとりと向き合うように決めています。

 

 

やりたいことが、常に自分にベクトルが向いている人は、周りから応援されない。

 

会社もそうですが、

組織の中で、

『会社は自分の意見を聞いてくれない』

『一人ひとりを見てくれていない』

 

と感じるスタッフが出てきた場合、

そのスタッフのやりたいことが、自分に対してベクトルが向いているのであれば、

それは、自分で独立するなりして、実際にやってみると良いと思います。

 

 

ですが、誰かのために、環境を良い方向に変えようとしていたり

誰かのために、しっかりと意見を言ってくれるようなスタッフならば、

 

喜んで、それこそ、一人ひとりに向き合って、良い方向にサポートしたいと思います。

 

風土の良さは、そうやってできていくもので、

 

常に自分にベクトルが向いているような、人材が集まった組織は、

良い方向には向かっていけないのかなぁ、と思いました。

 

 

まあ、それも、普段、様々な方のサロン見学における、

前社の退職理由なども聞いていて、ふと思ったことでした。

 

いま、改めて、チームとして、良い風土を築いていくことの重要性を感じました。

 

noburu tada
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

吉祥寺・下北沢【melt / emis / cofy / lamie】の4ブランドで5店舗の代表をしています。《スタッフの生活水準の向上》《質の良い働き方の実現》を大切に運営しています。興味のある美容師さん、美容学生さん、お気軽にご連絡ください。