注意することってこんなに難しい。

 

『注意』と『怒る』は、また違いますが、

 

注意は難しいですが、

怒るのは簡単です。

 

『注意』とは、感情ではなく、行動に対して、伝えるものだと気付いたこと。

 

僕がまだ下の立場(管理職ではないという意味です。)だった時に、

 

よく人に注意(今思えば怒っていた)していたことがありました。

 

その時は、

 

『なんでこうしないんだろう?』

 

と、その人自体に疑問を抱いていることがほとんどでした。

 

結果、相手にも、もちろん伝わらないし、

そもそも僕自身伝え方を知りませんでした。

 

結果、うまく伝えられず、

 

注意したつもり⇨結果、怒っている。

 

に変わってしまっていました。

 

 

どんな時に、注意したいと感じるのか。

 

僕の中では、2つありました。

 

ひとつは、

 

・自分の思い通りに動いてほしい

 

これは最も抑えなければならない考え方ですね。実際にこう思ったのではなく、結果この考えに行き着いていることもあると思いました。

 

 

もうひとつは、

 

・知らないのならもったいないなぁという気持ち / その人にとって損してしまうなら伝えようと思う気持ち

 

若干、おせっかいではありますが、本来、注意とはそういうことから始まるのかなぁと。

 

 

最初から注意が上手い人なんていない。

 

僕は、こういったことを意識するようになるまでに、

何度も注意だと思って、怒っていたことは、たくさんあったと思います。

 

 

今は、7〜8割かは、そのまま『注意』として、

相手に受け取ってもらえていることを信じています。

 

ですが、今までに、過去、

  • 注意の上手な人
  • 注意の下手な人

 

両方に会って、見てきましたが、

100%な人は、いないと思うし、

 

また、注意が上手な人ほど、伝え方が上手だったり、

相手のことを考えて話せていたり。

 

と、学べるところがとても多くありました。

 

でも、今思えば、きっと色々、伝え方を考えてきて、

 

その結果、今のような、

 

『相手にスッと入る伝え方(=注意)』

 

が出来ているんじゃないかなぁと思います。

 

注意をしないように避けることは、相手にとっては、無関心であることと変わらない。

 

誰だって、注意される方は、嫌な気持ちにもなるし、

 

伝える側もとても気をつけて、伝えようと、考える時間も使います。

 

 

それでも、注意とは経験が必要なんだと思いますし、

 

言わない自分を作ることにより、

お互いが大切なところで、無関心な関係も出来てしまいます。

 

2割か3割が相手にとって、スッと伝わらない内容だったとしても、

 

それが、いつかは、1割ぐらいまで、上手に伝えられるようになるまで、

 

伝えることから逃げずに、『感情』ではなく、『行動』にしっかりと焦点を当てた、

 

伝え方(=注意)の仕方を今後も意識していきたいです。

 

noburu tada
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

ABOUTこの記事をかいた人

吉祥寺・下北沢【melt / emis / cofy / lamie】の4ブランドで5店舗の代表をしています。《スタッフの生活水準の向上》《質の良い働き方の実現》を大切に運営しています。興味のある美容師さん、美容学生さん、お気軽にご連絡ください。