プレイングオーナーは、どこまで現場に寄り添えるか

 

題名の通り、僕もプレイングオーナーなのですが、

 

最近、働きやすさとは?

 

と考える上で、

大切なことに気付いたので、書いておこうと思います。

 

現場と経営する側では、見えてる目線が全く違うということ。

 

現場でサロンワークを一生懸命している間は、

現場で起きる様々なことが見えてきます。

 

技術面や、サービス面など、

 

実際にお客様と関わる際に、感じるたくさんの課題や、思い、改善すべきことが

 

出てきます。

 

ですが、一旦、ハサミを置いて、経営者という目線で、考えると、

 

全く別の問題が浮上してきます。

 

 

第一は、現場優先であること。

 

何事も、事業を進めていく上で、

こうしていきたい。など見えてくるものがあり、

 

現場の意見を素通りして、まっしぐらに進んでしまう、

 

危険モードの時もたまにあります。

 

そんな時は、

 

『あれ?もし、これがサロンワーク中の自分であるならば、この事業の進め方は、どう思うだろうか?』

 

と、一旦、考えることが出来ます。

 

 

現場を無視して、うまくいっていることなど、少ない。

 

プレイングオーナーである、ひとつのメリットとしては、

 

両方の視点で物事を考えられるようになるということです。

 

ですが、物事には、スピードがとても重要であり、

 

何か、やり遂げる際には、

客観的に見れる、経営者目線もとても重要となり、

 

どうやって、現場に共感してもらえるかが、

 

大きな鍵となります。

 

 

スピードも大切だけど、しっかりと地盤を固めてから。

 

僕は、この様に思い、

スピード調整を行いつつも、

 

本来、僕自身が目指したい方向性には、

少しでも近づけられるように、

 

このプレイングオーナーというメリットを最大限に生かして、

 

サロン運営をしていきたいと思いました。

 

noburu tada
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ABOUTこの記事をかいた人

吉祥寺・下北沢【melt / emis / cofy / lamie】の4ブランドで5店舗の代表をしています。《スタッフの生活水準の向上》《質の良い働き方の実現》を大切に運営しています。興味のある美容師さん、美容学生さん、お気軽にご連絡ください。