やりがいをどこで見つけるか

 

世界で見ても、日本の仕事に対するやりがいは圧倒的に低い

 

厚生労働省が発表しているデータを見ても、

年々、仕事のやりがいが下がってきているのは事実です。

 

では、なぜ、仕事にやりがいが生まれなくなってしまったのか

 

今回は、仕事のやりがいについて書いてみようと思います。

 

 

 

美容師は、仕事に対するやりがいは高いのか、低いのか

 

一般的に、美容師は、働いている人のやりがいは高い様に、

見られているとは思いますが、

 

 

現実は、仕事としてこなしている人も多いと、僕は感じています。

 

決して、それはやりがいではなく、

生活するため(または、所得を増やす為)に必要に応じて働いている

 

という認識が強いです。

 

 

手に職と言えど、今は美容師には、発信力(マーケティング力)は必須

 

僕は、この美容師という働き方において、

純粋に、技術のみを高めていけば良い時代から、

 

SNSや集客ツールを通して、お客様を呼ぶ。というタスクが増えたことも、

 

美容師がやりがいを少なくしている要因だと思います。

 

もちろん世の中にも、うちの社内にも、高いやりがいを持って、

美容師という仕事をしている人はいます。

 

ですが、冒頭にも記載した通り、年々、日本国内での、

働く上でやりがいを感じてる人は、減少をしているのは事実であり、

 

美容師も少なからず、そこは当てはまるだろうと思います。

 

 

美容師は今、営業職と技術職の両方を担っている

 

もし、手に職である美容師が、かつての様に、

 

技術職だけで仕事ができるのであれば、

仕事に対するやりがいは、高いまま、維持できていたと思います。

 

ですが、今は、営業職(SNSは必須)の中で、

これを不得意(苦手意識)としている美容師さんは、

やむを得ず、行っていることもあり、

 

なかなか、やりがいには結びついていない現状もあると思います。

 

 

やりがいを感じられるようになるには。

 

僕は、やはり美容師である以上、

 

  • 自ら、学び、技術力を向上させ、結果、お客様に喜んでいただける環境

 

という、一点が、やりがいに繋がると思っています。

 

原点に帰って、技術習得に集中できる環境を整えていくことで、

 

より、一人ひとりの仕事に対するやりがいは、向上していくのだろうと感じています。

 

 

その為に、今、出来ることとすれば、

会社として、営業(集客活動)を全力でサポートしてあげることであり、

 

さらに、一人ひとりの美容師としての強みを特化させ、

 

より多くのお客様に選んでもらえるように、活動を支援することだと思っています。

 

 

意外とシンプルに、

お客様に喜んでもらえることが、美容師としてのやりがいに繋がることが、

大きいと思うので、

 

 

まずは、会社としてサポートできることを全力でしていきたいと思います。

 

 

noburu tada
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

吉祥寺・下北沢【melt / emis / cofy / lamie】の4ブランドで5店舗の代表をしています。《スタッフの生活水準の向上》《質の良い働き方の実現》を大切に運営しています。興味のある美容師さん、美容学生さん、お気軽にご連絡ください。